シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才(会期終了)
シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才(会期終了)の混雑状況(毎時更新)
-
24
-
14
-
14
※ツイート投稿日ベース+独自アルゴリズム(確実に空いている事を保証するものではありません)
混んでる時間帯予想
週 | 時間帯 |
空いてる時間帯予想
週 | 時間帯 |
混雑レベル
空いてる (46%)
24 tweets
- 2017年5月28日 (日)
-
pochi 5月28日 (日) 16:26:42最終日のシャセリオー展に行きましたが、さして混んではいませんでした。やはり地味過ぎたのでは・・。
- 2017年5月26日 (金)
-
びびこ 5月26日 (金) 18:29:33昨日、シャセリオー展やっと行って来た。3時過ぎ、会期末にしては混んでなかった。 https://t.co/x9mVmbJxqn
- 2017年5月21日 (日)
-
テンデナ 5月21日 (日) 14:56:19シャセリオー展、思ったより空いてて堪能できた。取り敢えずサッフォー姐さんがイケメンで辛い。外の暑さにつられて半袖で行ったりすると中の寒さにやられるから、美術館行くなら上着は必須やで~ https://t.co/eqow5sSlSP
- 2017年5月19日 (金)
-
ayakooo熊 5月19日 (金) 19:14:14金曜日は20時までやってるので、金曜日は美術館。今日逃せず28日までのシャセリオー展!そんなに混んでないかと思いきや、シャセリオーに関しての知識ないからレコーダーをかりたら、なかなかの盛りだくさん❗そして、パーソナルスペースに入る… https://t.co/RaRhuN8jJP
- 2017年5月16日 (火)
-
宇沢@目指せ忍FES10! 5月16日 (火) 15:20:17シャセリオー展、平日だから割りと空いててゆっくり観覧できた👌💓
- 2017年5月12日 (金)
-
するめ@プリライ初日参戦 5月12日 (金) 13:33:35シャセリオー展めっちゃ空いててガン見できてよかったわ٩(๑ˆOˆ๑)۶
- 2017年5月6日 (土)
-
青夜 5月6日 (土) 21:49:50国立西洋美術館で開催中のシャセリオー展観てきた。意外と空いててゆったり観られたから初めて常設観て、モネの睡蓮があるなんて知らなかった(笑)シャセリオーは早逝だったからか作品数が少ないのが残念な程素晴らしい作品だった。 https://t.co/Hdbq6p9dS6
- 2017年5月5日 (金)
-
西村愛理 5月5日 (金) 14:53:30上野は人でいっぱいですが、シャセリオー展は空いてます♪ https://t.co/XkYvbnY7Ky
- 2017年5月2日 (火)
-
ひお△⃒⃘金下ろす 5月2日 (火) 0:24:24シャセリオー展空いてて見やすかった 月曜なのもあるけど
- 2017年4月29日 (土)
-
ピコ 4月29日 (土) 18:22:06シャセリオー展、わりと空いてた。(写真は撮影可能エリアのものです) https://t.co/77VDkcb5DH
- 2017年4月25日 (火)
-
ludobic 4月25日 (火) 19:56:03@maco_hana9 シャセリオー、私も明日行くつもりでした。春休みも終わったし、ちょっとは空いてますかね。今年の西洋美術館はアルチンボルトがあったりと楽しみが続きます。密かに大英博物館展も行きたい…
-
はるっぺ 4月25日 (火) 13:41:30授業の空きコマを使って、シャセリオー展に行って来た✨ 昼だけあってかなり空いてた♪ 肖像画が凄く良かったです👍 最後のモロー作『若者と死』が衝撃的だったかな… 抹茶ケーキも美味しかったよー😋 https://t.co/aEq7sRlHp6
- 2017年4月16日 (日)
-
norikazu 4月16日 (日) 20:09:29@rittanshoppe 私は今日は国立西洋美術館のシャセリオー展を観ておりました。そんなに混んでなくて見やすかったです。
-
のきばそういち 4月16日 (日) 10:32:32上野シャセリオー展デアル。空いてるね。 https://t.co/95xF7yMUE2
- 2017年4月13日 (木)
-
美✨少年💞ティオ 4月13日 (木) 12:24:49美術館に行くのならシャセリオー展とかいいと思うんまだやってるか分かんないけどワシが行った時は空いてた記憶有り
- 2017年4月2日 (日)
-
凛紫水@ドール垢 4月2日 (日) 16:25:51上野は改札から行列でどうなることかと思ったけど、美術館は混んでなかった。「シャセリオー展」良かった。モローに与えた影響の大きさが良く分かる。展示最後の「若者と死」がぐっとくる。常設も良かった。大好きなハンマースホイが見れた。撮影O… https://t.co/D8cLQpFmgX
- 2017年3月25日 (土)
-
ゆーたん 3月25日 (土) 14:23:41シャセリオー展行ってきた!土曜日の割に空いてたのはいいんだけど、中めっちゃ寒くてコート着てストールして裏起毛のタイツはいてても最後寒さに耐えられなくて駆け足で見てしまったのは残念 https://t.co/L9pZphbsOt
-
しいな (元:すずな) 3月25日 (土) 12:34:15シャセリオー展行ってきました!混雑していなくゆっくり見れたので良かったです~!お茶しながらまったり~✨ https://t.co/pC0OE3Qc09
- 2017年3月24日 (金)
-
鷺草 3月24日 (金) 14:04:13#Bura_bi_now シャセリオー展@国立西洋美術館なうです。思ったよりはすいてる感じかな。本日は8時までで、スライドトークもありますよ。
- 2017年3月22日 (水)
-
kmrTomoko 3月22日 (水) 13:34:00シャセリオー展、期待以上に楽しめました。正直シャセリオーの事はほとんどわからない私でしたが、モローとの繋がりを知ると納得!って感じです。そしてキャプションが多い。いつもこんなにありましたっけ?予備知識無しにはありがたい。混んでないしじっくり向き合えますよ♪
気になる (27%)
14 tweets
- 2017年5月29日 (月)
-
ゆう 5月29日 (月) 3:23:37* シャセリオー展 国立西洋美術館 東京・上野公園 会期 2017.2.28(火)~5.28(日) * * 会期最終日に鑑賞して来ました。 最終日でしたがそこまで混雑もなく、ゆっくり堪能出来ました。 この《カバリュス嬢の肖像》は…… https://t.co/sRgKDODE0z
- 2017年5月28日 (日)
-
ぐり子 5月28日 (日) 21:01:50@ecoecoecho その頃茶の湯展とシャセリオー展観ていました。バベルの塔は激混みでしょうか?
-
親子で育む心の言葉♪いそざきまなみ 5月28日 (日) 10:29:05シャセリオー展混んでるかな
- 2017年5月27日 (土)
-
柿ピー(かえで) 5月27日 (土) 20:23:01明日は、高橋先生に混んでないといわれたのでシャセリオー展最終日行く
- 2017年5月6日 (土)
-
茉弥 5月6日 (土) 14:12:25思ってたより混んでなくて安心した…若冲の時が1番混んでたかも💦お次はシャセリオー展行ってきます( ´ ▽ ` )🌸
- 2017年5月4日 (木)
-
みおな 5月4日 (木) 16:40:35シャセリオー展行ってきた~ 国立西洋美術館世界遺産だから混んでるかと思ったけど、館内広くてのんびり見れた💕 レポート頑張って書くぞ…! https://t.co/IyNx8c94BC
- 2017年4月23日 (日)
-
ミス・大丈夫 4月23日 (日) 22:33:17シャセリオー展よかった 特に、シャセリオーの友人の肖像画と、アルジェリアのオリエンタルな雰囲気を取り込んだ絵が好き 土曜日だから混むかなぁと思ったけど、そんなに混んでいなくて、落ち着いて見ることができた
- 2017年4月22日 (土)
-
やぐち たん 4月22日 (土) 17:38:25こーゆー情報はほんとありがたい。今日とか混んでたのかなあ。シャセリオー展は、その内容充実ぶりに反してガラッガラでした。
- 2017年4月16日 (日)
-
しょう⊿⊿⊿ 4月16日 (日) 11:54:45シャセリオー展に来ました🖼 開催から日が経っているので、それほどの混雑もなく、ゆっくりと鑑賞できます😊 良いお天気で上野公園は人がいっぱい🌞 #国立西洋美術館 https://t.co/nnBiDjM6on
- 2017年4月2日 (日)
-
吉良テレビ塔 Φ 4月2日 (日) 21:32:17上野のシャセリオー展行く?トクヴィルあるで。 — .上野は混むからなあ。ブリジストン美術館でやってくれたらいいのに。 https://t.co/2juhyZI48o
- 2017年4月1日 (土)
-
平日美術館 4月1日 (土) 16:53:48シャセリオー展行ってきました。混雑もなくゆったり見れました。なかなか知られない人物ですが、その画業は間違いなく西洋美術史に影響を与えています!モローやドラクロワの作品も並び展示されおり、シャセリオーの影響力が明確となってます。山田… https://t.co/4BrIXWrwmK
-
淵 きよみ@浅草橋、高田馬場ジュニア 4月1日 (土) 11:40:37空いてる時間で上野の西洋美術館に来たのですが、今の企画展おもしろーい! ロマン主義の幕引きをしたと言われるシャセリオーの展示なのですが、新古典主義〜世紀末辺りの幅広い作品が観れます! 中でもモローのサロメの習作が観れたのが感動!好きなんです❤️
- 2017年3月24日 (金)
-
ゆーたん 3月24日 (金) 7:58:21昨日とりあえずシャセリオー展のチケット買ってきたんだけどいつ行こう 土曜の午後は混んでるんだろうか…
- 2017年3月18日 (土)
-
haru 3月18日 (土) 2:53:50「 シャセリオー展の混雑状況は?チケット料金やグッズ情報のまとめ 」の記事を投稿しました https://t.co/i8nZLDnTRI #r_socialnews
混んでる (27%)
14 tweets
- 2017年5月28日 (日)
-
鶴島マエ 5月28日 (日) 23:34:29@okasi_chan 私だって何も、激混みのGWに行きたくなかったっスよ!!こどもの日とか地獄ですよ!!平日休めないから仕方なく行くんですよ👺ちなみに、国立西洋の「シャセリオー展」は、なんでこんなものをGWに持ってきた?って謎が謎のまま寂しく終わりました。
- 2017年5月21日 (日)
-
汁気。 5月21日 (日) 19:12:30大英博物館展はかなり混んでてバベルも結構混んでてほぼ無名のシャセリオーがガラガラで室温も寒かった…
- 2017年5月14日 (日)
-
飛梅 5月14日 (日) 16:02:20シャセリオー展/国立西洋美術館 誠実で丁寧な印象で魅力的。それほど混みすぎず、一点一点落ち着いて見られたのもよかった。大好きなルドンもあって嬉しかったな。上野公園は新緑の季節。 https://t.co/RApoo4CV6f
- 2017年5月5日 (金)
-
YF 5月5日 (金) 6:55:02昨日は長男が西洋美術館(中学生無料)で常設とシャセリオー展 大人だと1600円 残り3人は無料動物園にはいり大混雑の中 次男はぞうさんとあざらしをみて満足で離脱 美術館からでてきた長男と合流して帰宅
- 2017年5月4日 (木)
-
nonkuri 5月4日 (木) 15:52:08上野動物園があまりに混んでいたので、さっさと退散して国立西洋美術館のシャセリオー展に。 https://t.co/5V0m9vbS5J
-
Hikaru 5月4日 (木) 15:18:09今日は西洋美術館に、シャセリオー展を観に行ってきた😊上野は人混みすぎ、、、笑 とらやの羊羹を買って帰宅中!
- 2017年4月30日 (日)
-
りるび 4月30日 (日) 14:44:26先週末ですが、シャセリオー展に行ってきました。混み具合はちょぼちょぼで、ゆっくり鑑賞できました(^^) 鑑賞後は併設のカフェすいれんで可愛い色合いのケーキを。 https://t.co/AgoSv7rwL2
-
春原いずみ@4/27に新刊出ます 4月30日 (日) 11:18:58おはようございます! 国立西洋美術館で、「シャセリオー展」滑らかで美しい筆致。一見混んでいるようですが、割りとゆっくり見られます
- 2017年4月16日 (日)
-
maimaiOTR 4月16日 (日) 13:18:40シャセリオー展へ。上野は人混みがすごいけど、美術館は比較的見やすくゆっくり楽しめた。 https://t.co/Vw7ANks8dj
- 2017年4月15日 (土)
-
Alpha Ralpha 4月15日 (土) 23:39:23明日は六本木と原宿を往復する必要がありますが、他の予定もあるので都営線の一日乗り放題で動けるかルートを考え中…渋谷近辺は都営地下鉄がないのでバス移動ならなんとか。時間があればシャセリオー展にも行っておきたいんですが、休日混雑は勘弁なのでこれはそのうち平日に行ったほうがいいか。
- 2017年3月30日 (木)
-
Bambipop 3月30日 (木) 19:46:10楽しみにしてたシャセリオー展に行ってきた☺公園は大混雑でも美術館内はゆったり。ルーヴル美術館のコレクションを中心に予想以上の充実した内容で大満足😌彼の影響を受けたモロー、ルドン、シャヴァンヌの絵も良かったです https://t.co/rB1WYDwm32
-
しょうこウサギ 3月30日 (木) 17:03:02花見の時期に、しかも土日に、『シャセリオー展」』に行って、アメ横でブラブラして、上野でランチなんて、無謀過ぎるかな?混み込みだよね。プラン変えた方がよいかな?旅行が迫っていて焦るぅ~。
- 2017年3月19日 (日)
-
さかな 3月19日 (日) 14:48:32静嘉堂文庫混みすぎてて前列は流れ作業だし後列は見えないしで失敗したな…一度見てるんだからシャセリオー展にしておけばと思う
- 2017年3月4日 (土)
-
こざる 3月4日 (土) 17:49:00シャセリオー展@こんな地味企画でもそこそこ混み合う確変中の西美。モローやシャヴァンヌも数点あるがあくまで主役勝負▼芸風が定まる前に早逝したせいか、何だか取り留めがない。うっかりするとヴィクトリア期の英国絵画、アルマ=タデマやレイトンを荒削りにしたようにも見える