損保ジャパン日本興亜美術館 (高精度版)

損保ジャパン日本興亜美術館 の混雑状況(毎時更新)
  • 16

  • 17

  • 6

NEWS Twitter API 有料化のためサービスを休止いたします。これまでご愛用誠にありがとうございました。 5月1日(月)

※ツイート投稿日ベース+独自アルゴリズム(確実に空いている事を保証するものではありません)

混んでる時間帯予想
時間帯
空いてる時間帯予想
時間帯
混雑レベル
空いてる (41%)
16 tweets
    • 2023年4月16日 (日)
    • zio 4月16日 (日) 23:02:10
      損保ジャパン日本興亜美術館の「ブルターニュの光と風」をみてきました。日曜の15時にしてはかなり空いていました。作品の質も点数も満足できます。 特に「ベル=イル沿岸の暴風雨」は圧巻でした。 光と波がとても良かった。 #SOMPO美術館 #ブルターニュの光と風
    • 2020年8月11日 (火)
    • ぐるぐる 8月11日 (火) 20:15:20
      08/09 SOMPO美術館https://t.co/zuSiuXnKIsの「珠玉のコレクション-いのちの輝き・つくる喜び 開館記念展」に行きました。No11の”興津の富士”(吉田博)が良かったです。 混んではいませんでした。損保… https://t.co/Kro9jXhoIb
    • 2020年2月29日 (土)
    • kimu_yoshi 2月29日 (土) 14:41:03
      東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館「FACE展2020」コロナの影響で明日で休館。今日明日は無料。美術館は隣に移転するので、この場所が最後。空いています。 https://t.co/HdrkFwF6qR
    • 2020年2月23日 (日)
    • ちえみ 2月23日 (日) 17:06:20
      移転前最後の損保ジャパン日本興亜美術館は空いていた。あの辺よく通ってるのに実は初めて見た
    • 2020年1月12日 (日)
    • まいか 1月12日 (日) 10:37:10
      新宿の損保ジャパン日本興亜美術館にも、ゴッホのひまわりが常設で展示してあって、あんなに有名な絵画がこんなに気軽に、しかも常設だから全然混んでなくてゆっくり見られるのに感動したよ。 ゴーギャンとセザンヌもあったよ。
    • 2019年9月21日 (土)
    • 月井 菜生 9月21日 (土) 8:04:20
      それから損保ジャパン日本興亜美術館は、ゴッホのひまわりが常設されてるんですよ! これはあまり知られてないみたいでもったいない気がします。 上野などのゴッホ展より空いてるのでゆっくり見られる。 ラッキーな時はひまわり独り占め。贅沢な空間です。 🌻🌻🌻
    • 2019年7月26日 (金)
    • みどり 7月26日 (金) 22:31:32
      “東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館” 新宿の高いところにあって、いつもさほど混んでないので何度か来てたんですけど、今度隣接する別の建物に移転しちゃうんだって。ここ気持ちよくて結構好きだったのにな。 「業火の向日葵」に出てくる… https://t.co/AZTPZaogxS
    • 2019年7月2日 (火)
    • aki 7月2日 (火) 21:01:19
      すいているのに相席リクエストがまだ受付中ですよ! 今月から損保ジャパン日本興亜美術館でレオ・レオーニ展が始まるので「ガーディアン・エンジェルス」のコントもまた観たいな https://t.co/Aw6X7hOGSw
    • 2019年2月17日 (日)
    • 将太郎 2月17日 (日) 11:37:51
      損保ジャパン日本興亜美術館 新宿駅から徒歩5分だし、企画展によって入場料は違うけど今日は600円で入れたので他の美術館に比べて安いし空いてる。 何よりあの有名なゴッホの「ひまわり」(世界に現存してる)6点のうちの1点が常設展示って… https://t.co/LDVhKR7AE4
    • 2018年11月18日 (日)
    • しましま 11月18日 (日) 15:08:09
      昨日はカール・ラーション展を見に損保ジャパン日本興亜美術館に行ってきた! 土曜日だったけど混んでなくて見やすかったし、ラーションの絵はもちろん、奥さんのカーリンの作ったものとかからも感じられる、家族の幸せそうな様子が凄く素敵で良… https://t.co/oN25aNqNE5
    • 2018年6月10日 (日)
    • ひろじ 6月10日 (日) 10:53:54
      土曜日のお頃にターナー展@損保ジャパン日本興亜美術館に行ってきた。 あまり混雑していなかったのでゆったりと鑑賞できた。 水彩、油彩画の波や雲の表現がやはり素晴らしい。 https://t.co/E7FzPL1DbH
    • 2018年6月3日 (日)
    • seasky 6月3日 (日) 16:35:11
      ターナー展 @ 損保ジャパン日本興亜美術館。19世紀前半のイギリスの風景を水彩・油彩・版画でたっぷり。水彩の色使いがとっても美しくて素敵でした。日曜のお過ぎでさほど混雑なく快適に鑑賞。 https://t.co/hNe02d7JDR
    • 2018年5月25日 (金)
    • Lumos 5月25日 (金) 8:37:54
      東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で開催中の「ターナー 風景の詩」を駆け足で観てきました。オールターナーで、17歳の時の作品から風景、海景、山岳、イタリアとテーマがあり、水彩画、版画、また挿絵なども。夕方に入りましたが、空いていて、小さめの作品が多いので助かりました。
    • 2018年5月3日 (木)
    • キクチ 5月3日 (木) 21:35:56
      損保ジャパン日本興亜美術館のターナー展、建物と風景画を中心にした作品たちなんだけどかなり細かく書き込んでるし離れて見た時の遠近感とか色彩もすごくうまくバランスが取れててすごい、新宿の駅近くにあってあまり混んでなかったのでぜひぜひ。いつでも「ひまわり」が見られるのもウリ。
    • 2017年9月17日 (日)
    • 桜子 9月17日 (日) 21:37:30
      損保ジャパン日本興亜美術館で、東郷青児展を観てきました。 開館と同時くらいに入ったからか、この天気だからかとても空いていてじっくり観れました。 もう、好き! 京都の喫茶ソワレに行きたくなります。 ジュニア版ブックレットとポスカ買い… https://t.co/LMhb6AIZtr
    • 2017年7月15日 (土)
    • たいぷらいたー 7月15日 (土) 18:02:21
      吉田博展、割と空いていた。1時間ちょっと掛けてじっくり見た。絶景もあり穏やかや風景もあり、まるで旅をしているような感覚 (@ 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 in Shinjuku, 東京都) https://t.co/EXstH2Wz64
気になる (44%)
17 tweets
    • 2021年12月25日 (土)
    • 風小町@そろそろ遠征したい🚃 12月25日 (土) 10:04:18
      巴水展が明日までだったので行ってきます!新宿渋谷とか人混みは通りたくないけど仕方無い! SOMPO美術館(旧館名:東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館) https://t.co/IZfFRAxOD4
    • 2019年10月6日 (日)
    • mit.a 10月6日 (日) 15:46:29
      病院きたついでに日本興亜の美術館空いてるかなー?って思って調べたら移転準備中で閉まっていた… あそこで見たターナー展よかったなあ
    • 2019年2月18日 (月)
    • mirabelle 2月18日 (月) 21:41:30
      昨日ようやく母が退院できた。午前中に実家へ送り届けた後、西新宿の高層ビル街へ向かい、どこかで食を取ろうとしたが日曜休業かメチャ混みのどちらかで無理。仕方なく、腹ペコのまま東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館(長い!)へ。写真は… https://t.co/r42xUysugt
    • 2019年1月20日 (日)
    • 損保ジャパン日本興亜美術館の「絵画のゆくえ2019 FACE受賞作家展」は、面白い作品ばかりでした! なんと大人でも600円。高校生以下は無料。 美術館は確実に赤字なんじゃないかと思うほどガラガラ。超見やすい。 安く、空いて… https://t.co/V3APM6uHKf
    • 2018年6月3日 (日)
    • 内藤羊皐 6月3日 (日) 15:36:08
      新宿の東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館に「ターナー 風景の詩」展を観てきました。ターナー、人気ですね、けっこうな混雑ぶりでした。印象に残ったのは、彼のエッチング作。光や水の表現は色彩がなくても、十二分にそれを感じさせるもの… https://t.co/utVSKoyU4s
    • 2018年5月22日 (火)
    • 山椒 5月22日 (火) 16:12:55
      空き時間を利用して損保ジャパン日本興亜美術館にて「ターナー 風景の詩」展を見てきました✌️ キャプション含めゆっくり見られて満足!小さな絵が多いので単眼鏡が必要かもしれませんね。色鉛筆のようなのに水彩なのが不思議😳吉田博(昨年夏に… https://t.co/o5cokWhF8I
    • 2018年5月5日 (土)
    • スフイン君 5月5日 (土) 19:48:03
      5月5日子供の日。どこへ行っても混んでいるだろうと思い「損保ジャパン日本興亜美術館」へ。「ターナー‐風景の詩」展へ。案の定、余裕があった。詩にわざわざ〈うた〉などと振る、この美術館はあまり好きではない。ゴッホのひまわりをバブル買いして、顰蹙をかい、しかも偽物と疑られた。
    • 2018年4月28日 (土)
    • うるしー 4月28日 (土) 17:13:44
      これ行くか 混むかな...? イギリス風景画の巨匠 ターナー 風景の詩 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 2018/04/24(火)〜2018/07/01(日) https://t.co/xjJjPFDVxq
    • 2017年11月12日 (日)
    • うえきみゆ 11月12日 (日) 22:03:57
      空き時間に生誕120年 #東郷青児 展へ🎨💕 #思った以上にとても素敵でした #昭和 #モダン #曲線美 #甘美… 損保ジャパン日本興亜美術館https://t.co/QDSUqZ4mff
    • 2017年11月9日 (木)
    • ミミ/ Mimi 11月9日 (木) 22:22:19
      何年か前、東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館へ #ゴッホ のひまわりが見たくて行ったことがある。 ちょうどお盆の時期だったからか、混雑もなくお目当の絵を見ることができた。 額の前の長椅子に腰かけ、黄色いひまわりにしばし見惚れて… https://t.co/ivJXYspQmN
    • 2017年10月1日 (日)
    • ハル宙也@創作中 10月1日 (日) 1:50:03
      今日日曜日は行きたかった東郷青児展(@損保ジャパン日本興亜美術館、新宿)へ行こうと思ったんだが、会期中の10/1は無料なんだそうだ。混むだろうと思うし、ゆっくり静かに見られない人混みは苦手なので予定変更。 #東郷青児… https://t.co/UAzmvcaIVk
    • 2017年8月11日 (金)
    • reiyouji 8月11日 (金) 21:47:24
      吉田博を見に損保ジャパン日本興亜美術館へ。 人気があるせいか、大変混雑していました… こんなにものたくさんの吉田作品を見ることはもちろん初めてで、見るまでは、吉田博といえば版画だろうと思っていましたが、水彩画も叙情性があっていいな… https://t.co/Ww0JekQy5j
    • 2017年7月27日 (木)
    • Teru Yoshikoshi 7月27日 (木) 7:41:47
      「テレワーク・デイ」で協力するANAと損保ジャパン。働き方改革で生まれた空き時間を活用して相互に施設見学 損保ジャパン日本興亜美術館とANA機体工場をお互いの社員が見学 - トラベル Watch https://t.co/AGSYY5rJAU
    • 2017年7月26日 (水)
    • SmartTraveler 7月26日 (水) 0:05:42
      「テレワーク・デイ」で協力するANAと損保ジャパン。働き方改革で生まれた空き時間を活用して相互に施設見学 損保ジャパン日本興亜美術館とANA機体工場をお互いの社員が見学 https://t.co/pHiSrWrjI9 https://t.co/Rhm6wv6KM0
    • Travel Watch 7月26日 (水) 0:01:13
      「テレワーク・デイ」で協力するANAと損保ジャパン。働き方改革で生まれた空き時間を活用して相互に施設見学 損保ジャパン日本興亜美術館とANA機体工場をお互いの社員が見学 - トラベ… https://t.co/sd0YCTQWsS https://t.co/FFeK0N1Bf6
    • 2017年6月25日 (日)
    • Prince of Scotch 6月25日 (日) 19:10:09
      @confuse06896025 こんばんは&お疲れさまでしたヽ(^^)私事、昨日、損保ジャパン日本興亜美術館の後、新宿西口の喫茶店に流れました。土日の都内繁華街、やはり混雑ハンパなかったです。 稀に変な人も!? ともあれ、マッタリと良きをお過ごしください♪
    • 2017年6月3日 (土)
    • 高菜loves2x3x17 6月3日 (土) 20:30:32
      ビール🍺止めて、こっちにしようか。混むのかな☺ ランス美術館展 | 東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館 https://t.co/o7KPemYbnh
混んでる (15%)
6 tweets
    • 2020年1月13日 (月)
    • ベビーチーズなっとう 1月13日 (月) 0:39:09
      @ops0795 あそこは展示内容は良いんですが、日時指定の展覧会でも並ぶ混んでるしちょっと疲れますね。移転でしばらく閉まってるみたいですが、新宿の損保ジャパン日本興亜美術館でもゴッホのひまわりが常設で観られるらしいので、行ってみようと思うのですよ~。
    • 2019年9月22日 (日)
    • しろちさ 9月22日 (日) 11:43:17
      損保ジャパン日本興亜美術館のレオ・レオーニ展、子どもたちいっぱいなのと47階?までエレベーターで行かないと行けないからけっこう並んで混雑してる。そんなでもないのかなと思ってたら昨日「激混み」ツイート見つけたので開館前に並んで行ってきた。それが大当たり。絵本も読むならマスト。
    • 2018年6月16日 (土)
    • 経済的自由区住人 6月16日 (土) 14:45:33
      損保ジャパン日本興亜美術館で開催中のターナー展に来ています。土曜日なので混雑しています。 https://t.co/vqr9eY8p7k
    • 2017年9月24日 (日)
    • 冴耶 9月24日 (日) 23:11:42
      あと、あと1週間やってくれれば見に行けるのに…! 1日たりとも空いていないこのタイミングで開催されるなんてなんて運の無い(涙) ポスターの時点で既に、7月に見に行った損保ジャパン日本興亜美術館の吉田博展に無かった版画…(めそめそ) https://t.co/Zj6szi6fBh
    • 2017年9月1日 (金)
    • おさかなととこ 9月1日 (金) 21:42:59
      最終日に滑り込んだ吉田博展(損保ジャパン日本興亜美術館)、死ぬほど混んでましたがこれもよかったです 色の計算が綿密すぎて卒倒しました 図録が欲しかったんですけど図版が小さくてそのまま帰りました 元の作品が擦られてる紙がそれほど白くないため、印刷で再現できる色の限界のこともあった
    • 2017年7月9日 (日)
    • あだち(もと黒塚梓) 7月9日 (日) 12:44:04
      吉田博展@損保ジャパン日本興亜美術館、結構混んでました(;´∀`) 木版画はもちろん好きだけど、個人的には油絵よりも水彩画が好きかな。 努力と実直さによって成功をつかんだ吉田の人柄にも惹かれます! https://t.co/K9gm4hWdZ2
現地の写真(最新5/5件)